USAMI SDGsの目的②

いつもお関わりお繋がりご支援のほど、ありがとうございます。
『つくる人をつくる。』
『涙と汗のガテン系!』ウサミグループの宇佐見です。

昨日の続きでUSAMI SDGsの目的をお話しさせて頂きます。SDGsの取組の中に必ず出てくるSUSTANABLE(サステナブル)という言葉。本来は、『維持できる』『持ち堪えられる』などの意味ですが、近年は、『人、社会、環境などの持続可能な発展』など地球環境の持続可能性や人間社会の文明や概念として一般的に用いられています。

なぜ本来の意味『維持』ではなく『持続可能な発展』なのか?

もう、みなさんはお分かりですよね。
【高速変化、不確実(非現実)、低成長】この3つが世の中に蔓延る環境化。みんなが近い現実を知ることが今の課題であるのだと思います。だからこそ、【チャンス】です。そのツールの一つがSDGsを軸とした社会的価値の追求だと思います。

企業が改めて社会価値を問われる時代。コロナショックで変化する社会的価値。企業の持続性と社会価値の関係など短期的社会問題のそのあとを【先見性を持って創造できる企業は生き残っていくでしょう。ウサミグループとして社会的価値を高める意味、目的は何なのか?
矢印の先は、【必ずお客様に喜んでもらう】【人と人が高い志のもと、磨きあい共に育ち続ける】そして、関わるすべての人々が永続的に豊かに【幸せ】なること。
そのために、地域に根差す中小企業だからこそ、出来ること。ニューノーマルな生活様式の創造など様々な事柄が考えられます。
【産まれた時から、終焉まで地域に愛され続けるワンストップカンパニー】を目指して、想いをカタチにしていくことが私たち、USAMI グループとしての使命です。

ウサミグループ自慢の社員さん達とサステナブルからサステナビリティをミッションとして掲げ、人が成長し続け、会社が発展する。お客様の笑顔が更に領域を拡げ、みんなが豊かになる社会のために2030年USAMI SDGsをビジョンに向かって走り続けていきます。

みなさんにとって素晴らし過ぎる1日を…٩(^‿^)۶