相も変わらず
いつもお関わりお繋がりご支援のほどありがとうございます
『つくる人をつくる。』
『涙と汗のガテン系!』ウサミグループの宇佐見です
相変わらずですが、いろんな方が相談にきてくれます。
経営のこと、仕事の悩み、人間関係のこと。
中には、『経営指針書の作り方を教えてください!』って人も…汗
もちろん、その気持ちはよくわかります。
私もかつては、誰かに聞きたくて、方法を探していました。
ですが、本気で作ろうと思えば、世の中には、いくらでも参考になる本や事例があります。
その気になれば、自分なりの指針書を作り上げることはできるはずです。
むしろ大切なのは、【自分で考え抜く覚悟】ではないでしょうか。
型ややり方を誰かから与えられるのを待つのではなく、自分の頭で考え、悩み、言葉に落とし込んでいく。
そこに経営者としての『本気』が試されるように思います。
正直なところ、今の時代は『甘え』が多いと感じることもあります。
学ぼうと思えば情報は溢れているし、挑戦しようと思えば道は必ず見つかるはずです。
経営指針書って誰かに作ってもらうものではありません。
それだと、つくるのがゴールになってしまうケースが多いと思います。
自分と社員さんと会社の未来を信じて、
自らの手で紡ぎ出すものだと、私は思います。
最後は、他責ではなく、やっぱり自責ですよね。
それではみなさまにとって素晴らしすぎる一日を…😀
