旗であり、羅針盤である
いつもお関わりお繋がりご支援のほどありがとうございます
『つくる人をつくる。』
『涙と汗のガテン系!』ウサミグループの宇佐見です
【経営理念】とは、私たちが何のためにこの会社を経営しているのか、その本質を示す旗印です。
それは、売上や利益のためではなく、誰かの幸せや、地域の未来に貢献するための『存在意義』そのもの。
理念があるからこそ、困難なときに立ち戻ることができ、迷ったときに進むべき方向を教えてくれる。
経営者である以上、売上や資金繰りの現実に直面する日々。
けれど、理念のない経営は、ただの漂流。
理念のある経営は仲間を導く灯台。
だから私は、今日も経営理念『つくる人をつくる。』を見つめ直し、問いかける。
『この仕事は、誰のためにあるのか』
『この決断は、何に基づいているのか』
その答えが『つくる人をつくる。』に重なるとき、私たちの仕事は価値と感動を生みます。
昨日も、社員さんの言葉に涙しました。
本当に社員さんたちは、私の信頼できるパートナーであり、私自身の背中を押していただける仲間です。
幾度となく、救われていて、感謝しかありません。
私自身も感情的になることも、気持ちが萎えることもたくさんあります。
ただし、理念があるから、続けられる。
理念があるから、仲間と心でつながる。
理念があるから、未来が見える。
今日も一歩、経営理念『つくる人をつくる。』とともに…
それではみなさまにとって素晴らしすぎる一日を…。
