何のために

いつもお関わりお繋がりご支援のほど、ありがとうございます。

『つくる人をつくる。』

『涙と汗のガテン系!』ウサミグループの宇佐見です。

【何のために】人は迷った時にどのような捉え方をするかによって差がうまれますね。

あの『稲盛 和夫』さんではないけど、

人生も仕事も【能力】【熱意】【考え方】によって成果が違ってくる。ホントそう思います。

先ずは、目的を明確にすること。

そして、常に【何のために】を深掘りする習慣を持つこと。

それが出来なければ良い成果が出たとしても、おそらくラッキーパンチであって永続的なものではないのでしょうね。

すぐには、成果はあらわれないにしても習慣にすることが大事ですよね。

常に目的を明確にする習慣から、人は判断軸を持ち、感情だけではなく明確な判断がつきやすくなってくるはずです。

会社であると【何のために、この会社があるのか】【何のために、この会社を経営するのか】など深掘りし、その存在意義を明確にすること、

経営理念が必要不可欠です。(到達しないであろうあるべき姿) ※指針書も必要不可欠

一人の人間もそうです。

自分の環境において【ミッション】使命を明確にする。そうすると自分の絶対的考え方が確実にみえてきます。

逆に自分と向き合わない。逃げているといつまでたっても、一喜一憂することになるでしょうね。

【何のために】

今一度、ウサミグループ社員さんたちにも深掘りしてもらいたいと思います。

私も常に【何のために】を深掘りし続けます。

深掘りして、猛省し、やり直し、実践することで今まで見えなかったことも、みえてくるんじゃないかと私は思います。

みなさまにとって素晴らしすぎる1日を…٩(^‿^)۶