バランスを
いつもお関わりお繋がりご支援のほどありがとうございます。
『つくる人をつくる。』
『涙と汗のガテン系!』ウサミグループの宇佐見です
『バランスが大事だよね。』よく耳にする言葉ですよね。
けれど実際、それを保ち続けるのは、簡単なようでとても難しい。
私たちの日常でもそう。
仕事と家庭、理想と現実、挑戦と安定、人との距離感や、自分との感情との向き合い方。
どれか一つに偏りすぎると、どこかに歪みが出てきます💦
例えば、仕事に熱中しすぎると、家庭の時間が犠牲になる。
逆に家庭を優先しすぎると、事業の足元が揺らぐこともある。
社員さんとの距離が近すぎれば甘えが生まれ、遠すぎれば不信感を抱かれる。
この『ちょうどいい距離』や『ちょうどいい配分』を見極めるのが、経営者としての勘であり、責任だと思います。
ただし、『完璧なバランス』を追い求めすぎると、それもまた疲れてしまう。
だから私はバランスを【取る】のではなく、【保つ】という感覚を大切にしています。
風が吹いたら揺れる。でも倒れない。揺れながらも真ん中に戻ろうとする。そんな生き方。
人も会社も、揺れてもいい。揺れるからこそしなやかになれる。
大切なのは、その揺れを恐れずに、少しずつ調整していく心の柔軟さ。
それが長く続く秘訣ではないでしょうか☺️
今日も、少し傾いた心を、そっと整える。
そんな一日を、積み重ねていきたいものですね😁
それではみなさまにとって素晴らしすぎる一日を…😃
