モスキート音
いつもお関わりお繋がりご支援のほどありがとうございます
『つくる人をつくる。』
『涙と汗のガテン系!』ウサミグループの宇佐見です
先日のことですが、ふとしたきっかけで【モスキート音】の話が出ました。
若者には聞こえるのに、大人には聞こえないという不思議な音。
私も耳を澄ませてみましたが、残念ながら、まったく聞こえませんでした汗
それを横で子供たちが『うるさいよ!』と顔をしかめているのです。
なるほど、こうやって世代ごとに『聞こえる世界』が変わっていくのだと気づかされました。
聞こえなくなったことは、寂しいことかもしれません。
でも、それは同時に『未来を担う子供たちにしか見えない。感じられない世界がある。』ということ。
私たち大人の役割は、自分の限界を認めながらもう、次の世代がのびのびと挑戦できる舞台を整えてあげることなのだと思います。
モスキート音が聞こえなくなった私たち。
それでも、子供たちの声や夢は、いつでも聞こえる大人でありたいですね。
そして、経営者として必要なのは、もしかすると『聞こえない音を信じるチカラなのかもしれませんね。
それではみなさまにとって素晴らしすぎる一日を…😊
