バランスを保つには嫌われ役も大切

いつもお関わりお繋がりご支援のほどありがとうございます

『つくる人をつくる。』

『涙と汗のガテン系!』ウサミグループの宇佐見です

本日は、とある経営者団体の『歴代会長会』。

私が会長を務めてから、もう10年になる。

月日が経つのは本当に早い。

当時は勢いだけで突っ走っていたが、

今は少し離れた場所から、全体を見つめることの大切さを感じるようになった気がする。

【バランスが大切】

組織には、意見をまとめる人もいれば、

場を和ませる人もいる。

そして、ときに『指摘する役』が必要になる。

他の人が指摘しない分、私が嫌われ役を引き受けなければならないと感じている。

その瞬間は孤独だが、誰かが言わなければ、組織も人も鈍ると私は思います。

それでも、根底にあるのは『成長』と『信頼』である。

本気で向き合うからこそ、耳の痛いことも伝える。

本気で信じているからこそ、沈黙で済ませない。

会長を終えて10年。

立場は変わっても、『仲間の成長を願う気持ち』だけは、

あの頃と何も変わらないつもりでいる。

が、老害だと感じる時もある

兎にも角にも、私自身もまだまだ発展途上。

伸び代しかありません

それではみなさまにとって素晴らしすぎる一日を…☺️