目的の成文化
いつもお関わりお繋がりご支援のほど、ありがとうございます。
『つくる人をつくる。』
『涙と汗のガテン系!』ウサミグループの宇佐見です。
先日のお話ですが、とある経営者団体の小グループの集まりがありました。
その中での会社発表で感じたことは、集まった経営者は何を目的に集まっているのか?です。
私は経営者として総合的な能力を身につけて、会社が発展していく為に参加をしています。が、みなさんがどんな理由で参加しているのか。わからなくなる時があります。
折角、魅力的な団体なのに情報もなければ、相手に指摘する事もない。勿体ないよ。本当にそう感じる時があります。
会社に対しての想いは、人以上にあるのは理解出来ますが、それを成文化しなくてはいけません。
先ずは、何でこの会社があるという存在意義と目的を経営理念にすると、もう少しカタチ付いていくのではないでしょうか?
やっぱり、経営理念を作成するところから始まる。と私は感じました。
そして高い志を持って切磋琢磨できる関係を築いていきたいものです。
みなさまにとって素晴らしすぎる1日を…٩(^‿^)۶
