自分を磨き、心も磨く
いつもお関わりお繋がりご支援のほど、ありがとうございます。
【つくる人をつくる。』
『涙と汗のガテン系!』ウサミグループの宇佐見です。
本日は、毎週火曜日開催のとあるモーニングセミナーからスタートしております^ ^
私はもともと、朝早くに会社に行く習慣がありましたが、
最近は今後、春日井市をより豊かにしてくれるお方。
石黒なおき🍊さんと駅に立ってあいさつ運動をしているため、会社に出勤する時間が遅れています。ウサミの社員さんたちは、それを理解してくれているので本当に有難いです。
そして、話は戻りますがこのモーニングセミナーを受けていると自分の感情などと向き合えたりします。
自分自身、先週はどうであったか。振り返り見つめ直すことができ、今週は人とどう向き合っていくか。様々な反省や目標が明確になります。
朝早いのは苦手なんだ。という人はおそらく目的が薄い人だと私は感じます。
目的が明確になれば、案外目覚まし前に起きたり出来ます。
何が言いたいかわからなくなりましたが…汗。
人の気付きにはタイミングもあるかもしれません。
過去と他人は変えられない!
そうです。自分が気づいた時が良いタイミングなのでしょう。
そして改めて、『苦難は幸福の門 人は鏡、万象はわが師』
病気や災難、家庭不和など人生には様々な苦難はあるが、これらは生活の不自然さ、心のゆがみを教えてくれるものである。苦難に直面したとき、嫌がったり逃げたりせずに、堂々と喜んでこれらを迎えよう。苦難の原因をなす不自然さや心のゆがみを改めたとき、幸福や歓喜の世界がひらける。
人を変えると思う前に、先ずは己を改めようと感じた朝でした。
本日もみなさまにとって素晴らしすぎる1日を…٩(^‿^)۶
