ボタン
いつもお関わりお繋がりご支援のほどありがとうございます
「つくる人をつくる。」
「涙と汗のガテン系!」ウサミグループの宇佐見です
【ボタンのかけ違い】
職場においても、プライベートでも、よくある話ですよね。
相手に対しての思い込み。本当によくあります。
その些細なズレが大きな溝になることも多々あります。
ボタンを掛け違えた時、一体どうしたら良いのでしょうか?
私が思うに、3点ほどあります。
一つ目は、思い込みを捨てること。
自分の視点だけで物事を判断せずに、相手の立場からも考えてみる。
コミュニケーションのズレは「相手の意図を正しく理解しよう」とする姿勢で防ぐことができるでしょう。
それから二つ目。素直に話し合う。
「自分はこう思っていたけど、あなたはどう感じていた?」とお互いの気持ちを確認し合うことが大切です。相手の意見を聞くことで、誤解を解けることも多いかもしれません。
そして最後に、小さな違和感を放置しない。
「まぁ、いっか」と流してしまうと、問題はどんどん大きくなります。
違和感を覚えたら、その場で解決しようとする意識を持つことが、関係を長く良好に保つのではないでしょうか。
【ボタンのかけ違い】は、誰にでも起きること。
しかし、気がついた時に手を止めて、一つずつ丁寧に掛け直せば、やり直しできると思います。
人間関係も同じで小さなズレを放置しないように心がけて、相手を尊重して丁寧に向き合うことで、より強い絆が生まれるのではないでしょうか。
もし今、どなたかとすれ違いを感じているなら相手の事を受け入れて、「最初のボタン」を見直してみるのもいいかもしれませんよね😆
それではみなさまにとって素晴らしすぎる一日を…☺️
